記事一覧

特に

ネタがありません。荒川静香について熱く語ろうかと思いましたが疲れたので止めました(ぉ
メール問題について語ろうとは、馬鹿馬鹿しすぎて思いもしませんでした。
となると、ネタになるようなニュースがありません。

…そう言えば、ニュースがありました。
続きを読む

というわけで

トリノで日本にとって唯一の希望となった女子フィギュアです。
ショートプログラムは徹夜して全部見ましたが、流石に仕事がございますので
今朝のフリーは安藤が滑る5時に起きて見るに留めました。
さて安藤ですが、序盤の4回転サルコウで転倒したのを切欠にその後もミスを
重ねダメダメでしたね。残念。
そして荒川静香。3-3のコンビネーションを3-2に変える守りの滑りでしたが
ミスなく滑りました。特に一番辛い終盤でのイナ・バウアー→3-2-2は見事。
現行の採点では、イナ・バウアー自体は加点にならないでそうですが
「難しい体勢からのジャンプ」「終盤のジャンプ加点ボーナス」などで加点も
あるそうですね。
さて「ガラス・ハート」「シルバーコレクター」の渾名通りコーエンはジャンプ
のミス、更には女王スルツカヤまでもが、まさかの転倒を喫するなどの波乱もあり
なんと荒川が金メダルです。凄いね。おめでとう。素晴らしい。
…めでたいですし、素晴らしいんですが
個人的には、スルツカヤに勝ってほしかった。
母親は病気。自身も心臓病を患い、年齢的にもこれが最後の五輪。
先日のショートプログラムまでは完璧な演技でしたが、どうもフリーは硬さという
か、やはりプレッシャーなんでしょうかねぇ。
本来の彼女にとってはなんでもない3回転ループで転倒とは。

悲喜交々飲み込んで、それでも結果が出るのが勝負の世界。

全ての選手にお疲れ様を言いましょう。

…さて、私はこの休みもスケートに行ってきました。
後ろにも滑れるようになってきました。楽しいので来週飛んでみようと思いま(マテ

Keywords:眠い

いつも

私は男たるものカーナビなんぞに頼るべからずと思っております。
実際、ナビがついている車に乗っても、指示を無視して走ること多数。
と、まぁナビ事情に全く興味がない私ですが、先日聞き及んだところでは
最近、ナビゲーションを関西弁で行うものや、レースクィーンが声をあてたものなど
ナビ市場にも様々なバリエーションというか、変化の兆しがあるようです。

さて、ここで私はふと思いつきました。いや天啓が下りました。
その内容とは!!
続きを読む

何度も

私はこの日記でマスコミ批判をしておりますが、今回のオリンピックに関してちょっと。
メダルメダルと囃し立てて選手に不必要なプレッシャーを与えて足を引っ張るのは
いつものことですから、今更口を出すのもばかばかしいので放置しますが

フィギュアの3選手を集めた会見で、安藤美姫に
「死んだ父親にどんな誓いをたてますか?」
という、脳ミソが腐っているとしか思えない馬鹿な質問をした記者がいたらしく、安藤
は泣き出してそこで会見中止になったとのこと。

別に私は安藤美姫のファンではありません。荒川静香のほうが好きですし、浅田真央
のほうがもっと(ry
ただ、この記者の

「安藤美姫-天国の父親に4回転ジャンプを誓う!!-」

といった記事が書きたい(或いは画が撮りたい)との予め下衆な筋書きを立てた上での
配慮の欠片もない悪辣な質問を、こともあろうに世界が見つめる中でやってしまうとい
う馬鹿さ加減に、怒りを通り越して呆れるのも更に通り越して、再び怒りを覚えます。
国の恥ですから死んでください。

もともと安藤は若さゆえか多感というか、非常にセンシティブな女性です。これまでも
その種の心無い質問を受け、インタビューなどで涙を見せることがしばしばあったわけ
です。そういう人間相手にこんな質問をすればどうなるのかくらいの想像力もない馬鹿
は、インタビュアーになるな。

今回の五輪の日本選手達の苦戦により、女子フィギュア勢には、想像を絶するプレッ
シャーが掛かっています。本来であれば、ショートプログラムを三日前に控えた日とも
なれば、最終調整とコンセントレーションを高めていくのに費やすべきを、くだらない
マスコミの勘ぐり(選手勢の不仲説など)への対応と、日本へのメッセージ、まぁ要す
るに数字を欲しがるマスコミのために、わざわざ会見を設定したわけですが、更にその
場で、そういう馬鹿をしでかすとは。

てか、マスコミのインタビュアーには、本当にいつも呆れます。
これから試合を前にする選手に
「どんな試合にしたいですか?」
また、試合を終え、負けた選手に
「どんな気持ちですか?」
……何と申しますか、何でこんなに馬鹿なんでしょうか。何故、答えが分かりきってい
る質問をするんでしょう。とにかく勉強不足ですし、何より、想像力に欠けます。欠落
しています。微塵もありません。

マスコミの人たちには、自分達の影響力の強さというものを思い直し、是非にも
自省をして欲しいものです。ペンは剣より強いと言います。強力無比なそれを振るう者
がこれじゃ百害あるだけです。

まぁいいや。馬鹿どもの言葉に振り回される事なく、是非、フィギュア勢には頑張っ
てほしい。私もショート、フリーともに生で見ます。頑張れ超頑張れ。
何よりも自分のために頑張ってください。

Keywords:誰も寝てはならぬ font>

例えば

デートの時、優柔不断で何も決定できない男とか
ゴキブリやら蜂やらが現れた時、怖がって退治できない男とか
ドライブに行った時、方向音痴で地図は全く読めず、カーナビ使っても道に迷い
更に駐車する時、超ヘタクソな男とか
二人で海外旅行に行ったとき、全く頼りにならない男とか
そーゆー「男らしくない男」を女性は鬼のように嫌うくせに

「料理ができない女は嫌い」

と言われると、キレるのは一体どーゆー了見だ。

…先日「結婚相手に求める素養」という話題で「料理の上手さ」を挙げたら
総攻撃を喰らい、上記例証を以って反撃しましたが

「そうだけどぉ…でも云々」

と首を縦に振りません。
男は女に「女らしさ」を。女は男に「男らしさ」を求めるのは当然なのですが
今日の女性は、男にそれを求めつつ、自らに求められるのは極端に嫌う傾向が
顕著です。

ふざけんな。

とキレてしまうと終わりますから、じっと我慢の子。厳しいご時世ですね。

Keywords:彼女とは彼方の女

スノーボードクロスが

エキサイトバイクに見えてなりません。

Keywords:名作

昨日は

イチゴ狩りとスケートでした。
イチゴが超絶美味でした。1500円ほどの料金でとり放題の食べ放題
30個以上食べました。栃乙女とかいう名前でした。超美味い。
まさかイチゴでおなかいっぱいになるとは思いませんでした。
その後、ご当地ラーメン食べて、スケートに行きました。中学の頃に2,3回
行ったきりでしたから軽く10年以上振り。
さてリンクにつくと、オリンピック効果でしょうか。もうなんつーか人大杉
ホッケーリンクが人だらけです。
で、肝心の滑りですが、普通に滑れました。10年のブランクを感じさせない
滑り。この調子だとバンクーバーは堅いですね。
連日のスピードスケート観戦でイメージトレーニングを積んだ成果と思うんで
すが、唯一にして最大の欠点が。…止まれません。全く止まれません。
巧い人のを見てると、反復横飛びのような感じでエッジを利かせて止めるよう
なのでそれを真似てみたら、逆エッジくらって飛びました。痛い。超痛い。
ボードはこけても雪ですから結構無茶なことが出来ますが、スケートは氷です
からね。こけると痛いどころではありません。骨がきしみます。
結局こけたのはその一回でしたが、その恐怖心から、体を張ったトライは
できませんでした。本当はアクセルジャンプをきめようかと(ぉ
結構、近いところにありますから暇な時は行きましょうか。

さてそれはそうとオリンピックです。
日本勢は今の所、どーにもダメな感じですが
Numberなどの雑誌を読み、彼らの今までの努力を知ると、家で電気
カーペットと毛布にくるまりぬくぬくと観戦しながら、したり顔で批判する
のはあまりにもオコガマシイお話ですので、批判はしません。
ただ、岡崎朋美は惜しかった。本当に惜しかった。リアルタイムで見てまし
たが、ホント、マジで惜しかった。つーかなんだよあのニンケイとかいう
中国人。180cmとか言ってるし。お前は男子で滑ってろ(ぉ

さて岡崎にしても上村にしても、清水にしても原田にしても
どうして、歳をとって絶頂期の力を失いつつも、しかし圧倒的な努力を重ねて
世界に挑むといったタイプの選手を、彗星のように現れる天才型の若い選手より
つい力をいれて応援してしまうんでしょうか。
私も無論、そっちが好きなので、女子モーグルも、男子ノーマルヒルも
男子500も、女子500も全部生で見ました。
単純な強さを求めるなら、絶対に若くて才能溢れる選手のほうがいいわけ
ですが、どうしても人間、情がありますので、それだけではない部分に
惹かれて応援するんでしょうね。特に日本人にはこの傾向が顕著なようです。
所謂「判官贔屓」ってやつでしょうか。
頼朝は800年経っても弟殺しですからね。いい加減かわいそう。

話がずれました。

まぁなんでもいいや。日本人頑張れ超頑張れ。

Keywords:真央ちゃんは別

そもそも

バレンタインデーとは、AD269年ローマ帝国下で殉教した聖ウァレンティヌスの
祝祭日であり、決して、女が男にチョコレートをあげる日ではないのです。
そのような涜神行為の背景には、歪んだ商業主義があり…
…というわけで、バレンタインデーです。誰が何と言おうが、本来の謂れが
どうあろうが、バレンタインデーです。
さて、うちの会社は一応火曜と水曜が休みのようなので、明日バレンタインデーは
お休みのようです。…のでバレンタイン・イブ(?)たる今日が、チョコ受け渡し日
となったわけですね。私の今いるチームは、総勢5名のうち私を除く4人は女性でして
(その苦労話はおいおい)私も、チョコレートを頂戴致しました。しかし

どう見ても義理チョコです。本当に有難うございましたorz

……と、オチをつけて本日の日記にしようかと思ったのですが。
GONCHAROFFとかいう非常にハイカラなチョコレートを頂戴しました。
大変おいしゅうございました。

…なるほど。一人一人が渡す形態を採ると、個々の負担が大きくなり且つ
見栄えのしない物になりますが、全員の予算を結集する事で、各人の負担を軽く
でき、しかも一見本命かと思うほどのチョコレートに昇華することが可能なのです。
ペガサス流星拳とペガサス彗星拳の違いですね。
ローリングクラッシュはただの無理心中です。

結局、皆で分けて食べたわけですが、何れにせよ大変美味しかったです。
本当にありがとうございました。

…3月14日が恐ろしい。

Keywords:ぎりぎり

この休みは

久々に二日休めました。次休めるのはいつでしょうか。
まぁお陰で掃除を筆頭とする家事が捗ったわけですが、それはさておき。
最近見たビデオの話。…ネタ切れとか言うな。
続きを読む

昨日の

メイドナビには方々からリアクションを頂き、このビジネスの確かな手応えを
感じた次第です。
あとメイドナビではありませんが「育てゲー的カーナビ」を思いつきました。
始めは全く地図がありません。ドライブを重ねていく事で地図が広がりナビも
成長する。その成長の過程で恋心が(ry
…もう何がカーナビなのか全く意味不明なゲー、否。カーナビ。

まぁ要するに、恋愛シュミレーションとカーナビの融合という誰も思いつかなかった
(思いついても恥ずかしくて言えなかった)ユートピ…違う。フロンティアでは
ないでしょうか。
ビッグビジネスの予感です。

また恋愛系ではありませんが、私が個人的に欲しいのは
「湾岸ミッドナイトナビ」
北見さんがナビしてくれます。
「クククもっと踏めるぞ」
とか
「このまま西に500km進んでくれ」
とか
「いい判断だったな」
とか。
うわ超楽しそう。

ちなみに最も欲しいのは、井上喜久子がナビをする「お姉ちゃんナビ」
先日のメイドナビのモード2に類似しますが、別にメイド云々はどーでもいい私も
喜久子さんには勝てない。欲しい。かなり欲しい。私がナビを買うとして
CV井上喜久子なら絶対それを買いますね。カーナビはもっと声を大切にすべきです。

さて、ではどこならこんなナビが作れるのか。

やっぱ、パイオニアか?しかしパイオニアのカーナビ部門と、パイオニアLDCは
関係あるんでしょうか。なさそうですね。微塵も。

絶対需要があると思うんだけどなぁ

Keywords:声フェチ

散々

待たされた、鈴木亜久里の率いる純日本チーム
「SUPER AGURI Fomula1」
ですが、ようやくエントリー許可が出たそうです。おめでとう。
とにもかくにもおめでとうございます。お疲れ様です。

さて今年の大規模なレギュレーション改訂を受け、多くのチームが新車を発表
し始めました。
何だかもうサイドポンツーン以降のリアセクションが殆ど無くなってしまい
どんどん葉巻型に戻っていくようで大変面白いです。

HONDAは今年からのオールワークス体制として初のマシンとなるわけですが
昨日のシェイクダウンの結果はなかなかよかったようですし、去年ほど悲惨な
ことにはならないでしょう、つーか、なったらヤバイ
てか今年のマシンRA106はフロントサスをマクラーレン系にしたようですね。
リア回りとの整合性はちゃんととれたんでしょうか。ここ二日の結果を見る
限りでは、かなりまともなシャシーのようですが…まぁ期待しつつ今後を見守り
ましょう。

一方トヨタは早々にニューマシンを発表し、去年のTF105Bが抱えていたリアの
落ち着きのなさを解消し、更に金に物を言わせモナコにはTF106「B」を出すとか。
開幕前から、しかもヨーロッパラウンド中のBスペック投入を明言するなんて
前代未聞では?このまま行くと、モンツァ当りでCスペックか?(ぉ
何れにせよ去年からのいい流れをどこまで持っていけるか。更なるカイゼンに期待。

フェラーリ。ここ5年ほど続いていた名前の法則を破り248と名付け
しかも発表会も行わず、地味にテストを始めたようですが、ロリー・バーンの
あとを継いだアルド・コスタ氏、正直よく存じませんが、その手腕が如何な物か
すぐに明らかになることでしょう。またロス・ブラウンが川井ちゃんに漏らした
新しいシームレスギアボックスの成否も見所です。

ルノー
流石にうまくまとめてきたようです。バルセロナテストにおいてアロンソは
新車勢のレコードを出したようですし、アロンソ来期離脱やルノー自体のF1
活動の今後など色々雑音が多い中でも、しっかり結果を出していけそうですね。
今年はルノーとどこの戦いになるのでしょうか?

一方マクラーレンが不味い。イルモアエンジンがまるでダメらしく、どうにも
トップスピードが伸びないとのこと。
もし本当にエンジンが問題なら、本当にイルモアはダメ吉ですね。
去年はブローしまくり、今年はパワーがない、どうにもこうにも。
まぁでも開幕してみないことには、分かりませんが。

というわけで、今年は開幕前から色々楽しいシーズンです。
亜久里のチームはどうなるのでしょうか。ちゃんと車が作れるのでしょうか。
我が事のように心配です。
ちゃんと走れることを皆で祈りましょう。

Keywords:八百万の神に

関東甲信越地方の

夜10時前の気象情報を担当している荒嶋恵里子さんが大変好きですこんばんわ。

…物凄い掴みで申し訳ありません。
しかし私は基本的にアナウンサー萌え(?)は、全くありません。
何せ、テレ東のWBSを除けば、ニュースはNHKしか見ませんし民法のアイドル
気取りな女子アナは好きじゃないです。
ではNHKのアナウンサーはどうかと言いますと、結構好きです(ぉ
というのも、NHKの女子アナは、やはり民放に比べ可愛さで劣りテレビ写りも
そうよろしくはないのですが、ぶさいく(とまでは言いませんが)な子が、しかし
少しずつ垢抜けて美しくなっていく様が見ていて大変面白いです。

例えば森田美由紀さんの後を継いでNHK看板アナになった有働さんなんて
そりゃもうはじめの頃はぶさいく極まりなかったのが(ぉ
他にも膳場さんも、クボジュンの代役を始めた頃は(ry
というわけで、成長を見守るある種育てゲー的要素がありまして
NHKも捨てた物ではありません。流石公共放送(意味不明)

…何がなんだかさっぱり分かりませんが

件の荒嶋さんです。

恐らく、関東ローカルの天気予報のみに登場するレアな存在なのですが
私的には、大変好きです。普通ならここで画像があるURLなんかを引っ張って
くるわけですが、私が先ほどググッてみた範囲では画像が載ってるページがござい
ません。あっても会社のネットじゃ弾かれて見られないんじゃ(゚Д゚)ゴルァ!
当のNHKのホームページを見ても、所属アナウンサーではありませんので
載ってませんし、もうほんとブチ切れですよ(ぉ

また、やはりと言うべきでしょうか、2chにはちゃんとスレがあるようですね。
今も続いているのかどうかは分かりませんが(何せ会社のネットじゃ(ry

てか、彼女はウェザーニューズ所属ということですが、実はここ幕張テクノガーデン
にもウェザーニューズ社はありましてですね。ということはこのビルの中に居るのか!?
マジで!?今気が付いて驚きましたよ。じゃあ下のファミマやマクドに?マジで!?
うわ凄い。今後は気をつけましょう(何を
まぁ普通に考えれば東京本社ですが夢を壊さないで下さい。これだから大人ってイヤ。

というわけで文章のみですが一番情報が多かった
ウィキペディアを張って今日は去ります。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B6%8B%E6%81%B5%E9%87%8C%E5%AD%90

Keywords:帰って見て寝る。

関東地方は

雪でした。関東的には大雪でした。私もボード以外でここまでの雪を見たのは、彦根
に通っていた当時だけでしょう。
幹線道路にも雪が積り、終日消えないなんて滅多にあることではありません。
大混乱になるかと思いきや、週末だったことと、意外にも送迎に車で出かける馬鹿が
少なかったお陰で、通常のバスなんかは普通に走れてました。
さて人を馬鹿呼ばわりしておきながら
やはり雪が降ると車で走ってみたくなるものです(ぉ
ただ、流石に雪が深々と降っていた土曜日に走るほど、根性はありませんので道路の
雪が消えた昨日、仕事の都合もありちょっと乗ってみました。道には雪が無いので
雪が残っている広い駐車場を探して、ズリズリ滑るのをキャーキャー言いながら楽し
んだわけですが
たかが2、30kmでここまでテールが暴れまわるとは思いませんでした。
まるでセガラリーのようにドリフトです。楽しいったらありゃしない。
でもまぁ何というか、遊びで楽しむぶんにはいいですが
一切電子制御がついてない(当時としては)ハイパワーFRで、バカほど太いタイヤ
を履くアルピナ号は、雪の上では、どーにもならないことがよく分かりました。
雪を舐めてはいけません。

そうそう先日ボードに行きました。
毎年1回か2回しか行かないので、どうにも成長しにくいのですが、先日、集中的に
上級コースを滑って強引に膝の使い方を体得し、よーやくイメージに近い滑りができ
るようになってきました。楽しいったらありゃしない。
今度は飛んでみようかな。やめとけ。

Keywords:ボードジャンプ・ラージヒル

ライブドア

のお話ですが。
散々騒がれてますね。
何時もの事ですが、昨日まで時代の寵児のように堀江を扱ってきたマスコミがこうなる
や否や、一瞬で掌を返し批判を繰り広げる姿が、非常に醜いです。
しかし特捜部が動くと同時に、これだけの報道が開始されるということは、かなり以前
からライブドアに関する様々な情報をマスコミは把握していたということでしょう。
情報を持ち、その非社会性を認識しながらも、非を鳴らす事をしない。
この国のジャーナリズムは、一体どうなっているのでしょうか。

しかし、人はどうも「当たり前の事」を忘れがちなものでして。
ライブドアやヒューザーやその他様々な業種業界企業、全部に言えることですが
「短期間に圧倒的な飛躍」を果たす企業というものは全て、違法かそこまでいかなく
ても脱法行為。まぁ要するに「危ない橋」を渡っているわけです。
当然ですよね。地道な努力なんてものは、地味な成長しか齎しません。
地道な開発の積み重ねが、ある日、画期的な新製品(或いは新サービス)に結びつき
飛躍的に業績を伸ばす事はあるかもしれませんが、一発逆転ホームランなんてものは
ないのが普通です。
成り上がりの社長なんてものは、叩けば幾らでも埃が出る人種です。これは絶対。
ですので、今更、驚くに足らないわけですが。
マスコミは空虚な批判を繰り返します。
「実体を伴わないライブドアのような拡大は何れ破綻をきたすんですよ」
実体を伴う金融取引があれば是非お聞かせ願いたいものです。
「結局、真面目に頑張って地道に成長するしかないんですよ」
小学生でも言えそうなコメントをよく臆面もなく。

と、まぁマスコミ批判はこの辺にして
私が気になったのは、特捜部が今、ライブドアに鉄槌を下すに至った背景です。
というのも、単なる警察とは違い「東京地検特捜部」が動く事による社会的な意義は
非常に大きな物です。では、様々な物を象徴するライブドアを追い詰める事による
社会的意義とは、どういったものなのでしょうか。

真先に頭に浮かんだのは、ライブドアのような新進の企業がこれ以上巨大化すること
を望まない政財界の領袖達の暗躍、という物ですが、特捜部は、そういった存在から
はフリーであって欲しいですし、またライブドアが遅かれ早かれ頭打ちになることは
見えていたでしょうからそういった動きを取る理由も乏しいのでこの考えは却下。

または、ライブドアは特にフジテレビとの抗争で表立ちましたが、ルールの抜け穴
を突くようなことが非常に多いわけで、そういった挑戦的な姿勢が、特捜部始め、
法の世界に住まう方々の反感を買ったのでしょうか。
これは勿論あるでしょうが「堀江ムカツク」という次元で動いて欲しくないので
却下。

或いはライブドアが肥大化し、また肥大化し尽くした後に、破綻することの社会的
ダメージより、今、この時点で杭を打っておくことが、最もダメージを抑えられる
と踏み、且つ、どのような企業であれ、法を弄ぶのは許されないという意思表示なの
でしょうか。
これは、ありそうですね。

まぁともかく、これから面白そうです。
堀江さんは、この危機を乗り切れるでしょうか?非常に興味深いです。
それもさることならがら
私の敬愛置くあたわざる希代の占星術師細木数子女史が、交流ある堀江貴文氏の危機
をまるで予見できなかったのが、奇妙でなりません。
今度、彼女が出る番組が楽しみです。

Keywords:ズバリ言ってみろ

先日に引き続き

レクサスのお話です。
私も、知らず知らずに思い込んでいた錯覚のお話。

所謂「プレミアムカー」と呼ばれるブランド達、メルセデス、BMW、アウディ
ジャガーなどなどが覇を競う高級車市場というものに、今回レクサスが挑んだわけ
ですが、それに際して不思議な事に「参入する」というだけで、どのメディアも
「メルセデスに勝てるのか?」「BMWに勝るのか?」
という姿勢で騒ぎ立てました。
そして我々も、知らず知らず欧州勢と「対等な存在」としてレクサスを認知し、そして
期待し先入観を抱いたわけです。これは無論、巧みなトヨタの戦略でもあるのですが。

しかしこれは大きな錯覚であると言わざるを得ません。

というも、これが例えば
F1の世界だったらどうでしょう?

トヨタは2002年からF1で走り出しましたが
参戦初年度にトヨタが勝てるなどと考えた楽天家は、全くF1を知らない者だけでした。
いきなり
「フェラーリに勝てるのか?」「マクラーレンに、ウィリアムズに勝てるのか?」
などと馬鹿なことを言った人間は居なかったはずです。
それどころか「5年でワールドチャンプ」と言ったトヨタの、トヨタとしては控えめな
「勝利宣言」さえも笑殺されたはずです。(まぁ5年目の今年は結構行けそうですが)
何故ならば、F1はそんなに甘い世界ではないからです。
F1の開闢から連綿と戦い続けるフェラーリは別格にしても、マクラーレンにしても
ウィリアムズにしても、ルノーにしてもBMW、メルセデス、そしてホンダにしても
最低でも30年近くF1の世界と関り、そして名門、トップチームとなったわけで、
いくら金を掛けようが数年で戴冠を果たせるほどF1は浅くありません。

それと同様に、高級車市場という物は、甘くも浅くもないわけです。

例えばメルセデス。自動車の発明者を創業者に、その後100年。自動車の歴史は
即ちメルセデスの歴史です。
アウディ。戦前ドイツが誇る、メルセデスに比肩する自動車会社連合アウトウニオン
に端を発し、戦後はドイツ最大のメーカーVWと共に歩んだ名門です。
そしてBMW、上記二社に比べれば歴史は浅いものの、メルセデスの超克を志し、
独自の哲学で高級車を作り続けてきました。
つまり、高級車市場とは、欧州の自動車文化のエッセンスなわけでして、これは
F1か、或いはそれ以上に深く、厳しい世界なわけです。

つまり、参入してすぐに勝てるようなものではありません。
これから長い時間をかけていくしかないわけです。

この余りにも自明ながら、しかし、トヨタの見事なメディア戦略によって誤認させら
れた錯覚に気付き、私はレクサスの評価を先送りにしました。
今はまだ、判断を下すには早い、と。

ただ確実に言えることは、レクサスは、少なくともその舞台に登れる車だと言う事
です。踊りきれるか、そして主役を張れるかはまだ分かりませんが、舞台に登る資格
があるということは、素晴らしいことです。レクサスの技術者達は、本当にいい仕事
をしました。これは実物を見、乗れば分かるでしょう。確実に今までの日本車からブ
レイクスルーできた車です。
ただし、ここからは大変です。今までは例えばBMW3とアルテッツァ、5とアリスト
を比較しても、値段が軽く200万違ったわけですから、差があっても
「金額が違うから」というエクスキューズができたわけですからね。しかしこれから
は違います。同じ価格帯で戦うからには、免罪符は何もありません。
だからこそ、本当の競争が生まれますし、本物の車が生まれるのです。
その舞台に立てたこと、そして立つ勇気は、賞賛に値するでしょう。
ただし、もう一度繰り返しますが、欧州の車達は軽く半世紀、その舞台で戦い続けた
車達なのです。

先日と同じ結びにはなりますが
レクサスの今後に、期待する事にしましょう。


追記

以前、レクサスを買う人間は馬鹿だと書きました。
今でもその感想は変わりません。ただ、正真正銘馬鹿なユーザーともう一つ
「未完成」を承知で、今後のレクサスのための投資という形で購入する、剛毅な
馬鹿の何れかだと思います。
どんなに将来に可能性があっても、今売れないことには開発もできませんからね。
そういった人たちに支えられれば、レクサスは間違いなく本物になっていくことで
しょう。

Keywords:May fortune be with you