記事一覧

ちょっと前

高校生クイズがテレビでやってまして、私も晩御飯を食べながら
ぼーっと見てました。
私もどちらかと言うとクイズとか得意な方ですが、終盤えらく難しいですね。半分もわかんね。

さて、やはりと言うべきか、勝ち進む学校は所謂名門と呼ばれる偏差値の極めて高い学校の生徒さんばかりでして。
序盤を彩ったイロモノDQNやかわいい女子高生は何時の間にか姿を消して、最後を戦う兵は、どこからどう見ても、こう、アレなんですよね。
以前、私は「容姿と知性の反比例則」という最終定理を提唱したわけですが
今回さらにその確信を深めた次第です。

では、じゃあ何故、馬鹿に外見がいいのが多くて、賢いのにブサイクが多いのか?

私はこう仮説を立てます。
というのも、我々人間も動物です。子孫を残さねば話になりません。
パートナーを得るにあたり、見てくれのよさは非常に重要な要素です。
つまり、イケメンはイケメンであるだけで、圧倒的優位にあるわけですね。
しかるにブサイクは頂けません!ブサイクですから黙ってちゃ捕まえられない。イケメンを出し抜かねばなりません!その為にはそう、頭を使わないといけない!!

サバイバルする為にブサイクは頭を良くしていかざるを得なかったと。

つまりブサイクはブサイクゆえその頭脳を得たと!おぉ何という悲壮な黒歴史!!

…では、ブサイクで且つ頭もよろしくない人はどうするんだという問いには
……まぁ頑張れとしか言えません。
逆に、イケメンで頭もよくて勝ち組人生なんて奴は氏ねばいいと思います。

話が見えなくなってきました。
何れにせよ、高校生クイズって結構面白いという話です(?)

懸念していた

サーキットの外での醜悪な話によって、コンストラクターズはフェラーリに決まりましたこんちわ。

この事件、所謂「ステップニーゲート」と呼ばれる問題ですが
ナイジェル・ステップニーという元フェラーリのエンジニアがマクラーレンにフェラーリの情報を流したとか云々。
その結果マクラーレンはスパイ容疑で、今シーズンのポイント剥奪と罰金100億。2008年に関しても色々と制限がつくとかつかないとか。

なんかさー何ていうかさー、もう見てらんない。

フランク・ウィリアムズも指摘してますが、F1のエンジニアやらドライバーは毎年のようにチームを移動するんですから、そりゃ各チーム内の情報が漏れるのは当然です。そのくらい今に始まった話じゃない。言うなればお互い様だろうと。
まぁただ、情報が錯綜してまして、具体的にどのようなスパイ行為だったのかは諸説あり、どうこう批判するべきではないですが

ただ結局、この一件で、どこが最も得をしたかと言えば
それは言うまでもなくフェラーリです。

……なんかさー極めて政治的な色合いが濃いですよね。

勝負の場所がサーキットからピットに移り、それが今や法廷がシーズンの勝者を決める場所のようです。

どちらに転んでも、極めてげんなりさせられるこの一件。
折角面白かった2007年シーズンですが、竜頭蛇尾も甚だしいことになるかもしれません。勝つ為に形振り構わないのも分かりますが、F1は紳士のスポーツだったはずです。もう少し、品位を持って頂きたいですね。

あべしゅしょうは

メガンテをとなえた!!

というわけで、面白い事になりました。
今まで散々辞めろ辞めろと言っていた連中が、途端に辞めるのは無責任!
と掌返すのも面白いですが、所信表明の翌日にちゃぶ台引っくり返した安倍さんも安倍さんです。よほど腹に据えかねたのか、一番効果的な時を狙っていたとしか思えません。
ていうか、一言で言うと根性無さすぎ。おなか痛いてあんた。
入院らしいですが、ええまぁもういいや。

さてしかし、安倍さんや朝青龍へのバッシングなどを見ているに、私がしみじみ感じるのは日本人…というか、マスコミが持っている「いじめ」の体質です。

強い相手には媚び諂い、一旦弱みを握れば集団で容赦なく攻撃する。

これは完璧にいじめの構図です。

この手口で何人の人が自殺という形でマスコミに殺されてきたでしょうね?

確かに、安倍さんにしろ朝青龍にしろ、非難されるべき点は数多くありますが、それでも、やりすぎにも程がある。
何より救い難いのは、マスコミの人たちは、自分達の正義や無謬性を信じきっている事でしょう。なので、全く己を省みる事をしない。どれだけ恣意的な報道をし、更に事実を曲げても、それに対して自己批判する事が全く無い。
…無論、清廉な人々もいるでしょうがね。

今私は年に一度の恒例行事、銀河英雄伝説を読んでます。
銀英伝で描かれるのは、「最高の専制政治VS最低の民主政治」という構図でもありますが、そこに描かれている腐った民主主義と死んでるジャーナリズムは、10年前私が読んだ時には「小説の中の話」だったのですが、年々それが「現実」に近付き、今読むとまさにそのまま、という事態にまでなってしまいました。

銀英伝にはラインハルトが居ますが、我々の世界には、残念ながら(?)彼は居ません。
安倍さんのあとに誰がなるのか知りませんが
ラインハルトやハイネセンとは言いません、せめてトリューニヒト以外の人でお願いします。

フェラーリ

終了のお知らせ。
というわけで、マッサはトラブル、ライコネンも力及ばずでマクラーレンの二人に絞られた感がありますこんにちは。
まぁアロンソは非の打ち所が無かったし、ハミルトンもまぁまぁでしたね。
ライコネンは、クラッシュ明けの死んでる体でよく頑張りました。
マッサはまぁ残念。
今後はマクラーレンの二人が揃って連続でリタイアするとかそういう有り得ない事が無い限り、ひっくり返る事は無いでしょう。
或いはサーキットの外の諸々の政治的な云々で変わるかもしれませんがそれはあまりにも美しくないので願い下げです。

さぁ次はスパ、そして富士と続きます。
マクラーレン二人の熾烈な争い。
アロンソが流石に地力を発揮してきましたね。ハミルトンはそれに対して
どこまで戦いを挑めるか。

大変面白かった2007年F1グランプリもいよいよ佳境。
最後まで目が離せませんね。

話はかわって、今週の湾岸ミッドナイト。
首都高新環状(C1外回り→9号→湾岸→11号)を指して「東京ニュル」と。
それはねーよwww
と思いましたが、まぁ確かにテクニカル(C1外)中高速コーナー(9号、11号)弾丸ストレート(湾岸)に一周20kmと、まぁまぁ当たっているとも言えなくも無い。
ただそれほど高低差はないですね。C1で一番タイトでアップダウンがあるのは、浜崎橋から銀座辺りの内回りですから、新環状には含まれません。
まぁいいや、てか「小型FR車がスーパーラップ」って言ってましたが何でしょう?FDのタイプRZが8分8秒弱で、それを上回るFRていうと、BMWのM3やコルベットになりますがM3は3.2リッター、コルベットは8リッターエンジンの馬鹿パワー車ですからね。
てか、ロードスターって何秒かと思ってググッたら、GT4関係のページしかヒットしません。ゲームじゃなくてリアルの話を聞いてるんだ!!とグーグルにツッコミを入れてもしかたないので、あと一週間待ちます。

嬉しいニュース

があったので、追加日記

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=f1&a=20070908-00000016-fliv-moto

祝・鈴鹿復活!
というわけで2009年はまた鈴鹿に行きます。本当に有難うございました。

天下分け目の

モンツァGPが始まってますこんにちは。
先のトルコGPでフェラーリは至上命題だった1-2を決め、またハミルトンに不運があったことで首の皮一枚繋がったわけですが、それでも相変わらず絶体絶命。
ここモンツァでも、1-2以外は許されません。

とは言えそのトルコもマッサが勝ったあたり、よく分かりません。
もうどちらか一人に資源を集中させなければならないのに、ライコネンに勝たせなかった意図が不明。まぁ済んだものは仕方ない。

さて、モンツァは言うまでもなくフェラーリのお膝元です。
ここで負けたら死刑(過言)
ていうか、もしハミルトンが勝てばもうドライバーズタイトルは絶望的です。

しかし合同テストの結果を見ると、どうにもマクラーレンが速い。
特にストレートスピードでフェラーリはマクラーレンに劣るようです。
となれば、コーナリング要素が強いセクター2、そしてスピードとコーナリング双方が求められるセクター3で、フェラーリがバランスの良さを示さない限り、絶望的な展開になります。
なお予選の肝は言うまでも無く、ワンミスすれば軽くコンマ数秒失う難所パラボリカ。
また本戦では石橋さんタイヤへのマッチングでフェラーリはどこまで優位性を示せるかが鍵になるのは言わずもがな。

……というわけで金曜フリーのタイムを見ていくと
セクター1でマクラーレン、セクター2でフェラーリ、セクター3は互角
という結果でした。

ここまでは予想通りの内容ですが、さてでは実戦でどうなるか?
見守っていきましょう。

関東一円

台風のお陰で大変な事になりましたこんにちわ。
私も昨日の夜はさっさと帰ったんですが、あと30分くらい遅かったら窓ガラス破損事故に巻き込まれて荒川を超えられませんでしたw
ニュースでは電車が止まって帰れない人続出と報じられてましたね。
この手の話を聞くたびに「さっさと帰れよ」と思うわけですが、まぁ仕事が大変だとそうもいかないんでしょう。

さてそうなって、しかもビジネスホテルも見つからず、友人宅も無いという場合の強い味方は、都心だとラクーアのようなスパ施設かネカフェになるわけですが、ラクーアは結構高いし、何より場所が悪い(総武線各駅停車か地下鉄)のでネカフェという選択肢が浮上するわけですね。
さてネカフェと言えば、最近「ネカフェ難民」と呼ばれる住所不定無職の方々の住処になっていたりして社会問題視されてます。
私も以前は、マスコミが言うだけの都市伝説かと思ってましたが、先日、ちょっと時間の空きがあった際、駅近のネカフェに行ったら、本当にその種の人が結構居まして驚いた次第です。

そう言えばネカフェ業界が先日「ネカフェ難民も大切なお客様です」とかいう声明を出してましたが正直、どうなんでしょうね?
私がよく行くところなんかは、ネイルサロンやリフレクソロジー?足裏?とかを併設し明らかに女性の集客を意識した小奇麗な所でして、駅前にあるような雑居ビルの剥き出しダクトにベニアのつい立ての安普請なんかとは違いが歴然。

表立っては「難民と呼ばない!」とか言いながらも、一方で女性客を逃がさない為に小奇麗な店も構えると。まぁ業界の苦悩というか、ジレンマが見え隠れします。

報道されてるのを見ていると、ネカフェで寝泊りし日雇いのバイトをしてその日暮しというのが、彼らの基本スタイルのようで、インタビューなどに
「抜け出したくても抜けられない」
と半ば諦めたような口調で話してます。
確かに、住所不定の人間を正社員で雇う会社は無いでしょうし、定住先を見つけるにも敷金やら礼金やら初期投資も大変ですからどうにもならないのも頷けるんですが

私が不思議に思うのは

何故、実家に帰らないのか?

と言う事です。
まさか全員が全員天涯孤独ってわけじゃないでしょう(無論そう言う人も居るでしょうが)
地方から都心の大学→就職失敗→フリーター→ネカフェ
というパターンがテレビなんかでは「定型」として語られてます。
それが全てとは思いませんが、その種の人は実家に戻ればいいのでは?
それとも敷居を跨げないような大変な事情でもあるんでしょうか?
事情はどうあれネカフェでホームレスの真似事するより余程マシではないかと思ったり思わなかったり。

何れにせよ、彼らにはまだ就労意欲があるわけですから何らかの対策を講じるべきでしょう。資金的な援助なのか、就職の斡旋なのか、その辺り何が適切かはよく分かりませんが
ただ、何と言うか、そもそも家庭というか、家族の関係がしっかりしていればこーゆー問題って起きてはいないような気もします。

まぁ何れにせよ、帰るところがあるのに早く帰らないでいると大変な事になるというお話。

特に

興味はなかったですが、知らない間に私のメールボックスに
とある映画のチケット予約完了メールが届いてまして、こりゃ怪奇なこともあるもんだ夏も終わったのにねぇ、と思いながら幕張のシネコンのレイトショーに行って来ました。

エヴァンゲリヲンとかいうロボットアニメでしてね。

まぁ昔見たのと大して変わらない内容だったんで、レイトショーのクセに人大杉な劇場の中で、足組んで踏ん反り返って見ていたんですよ。
因みにラミエル登場シーンの感想は、でっかいブルーウォーターw

しかし、射出された初号機にラミエルが荷粒子砲をぶっ放したシーンで私の目は釘付けですよ。思わず、組んでいた足をほどいて座りなおしました。

ヤバイくらいかっこいい。何あの変形っぷりと完全無欠な空中要塞っぷり

ほんとかっこよすぎ。陽動攻撃を完全迎撃するラミエルの馬鹿強さに惚れた。

本当強すぎ。てか、ゼルエルより強いだろこれ。

いやほんと。ヤシマ作戦をここまでカッコよくリメイクするとは思わなかった。初弾を外して(?)二発目に行く途中の熱さたるやもう。血沸き肉踊りますよ。

後半45分は、本当に素晴らしかった。
もう一回見たいと思うくらい素晴らしかった。
てかDVDは買うね絶対。7800円までなら出す。

…あれ?興味ないはずなんですが、ね?

……あと何時の間にか、ミサトの年齢と一つしか違わない自分に愕然としました。


以下、激しくネタバレ

どうもカヲルやゲンドウの話を聞くと、並行世界というより「2回目」みたいですね。エンドレスエイト的な2回目。いや3回目かもしれませんし4回目かもしれません。
あと予告を見ますと、エヴァの空輸→投下がありますから、イスラフェル(9話)はどうやらやるみたいですね。まさかジェットアローンは無いだろうしw
次回でどこまで行くんでしょう、何か19話チックな叫びシーンがありましたからそこまででしょうか。男の戦い。
今回5,6話をここまで圧倒的な再構築をした手腕があれば、19話はとんでもないことになるんじゃないでしょうかね。これは期待して待ちましょう。

さーて

来週の農水相は?
というわけで、たかだか100万かそこらの金で騒がれてクビが飛んだ
…えーっと何て言いましたっけあのハゲの人。あぁ遠藤さん?どうでもいいやもう。

先日も書きましたが、叩いて埃の出ない政治家なんて存在しないんですからいちいち騒ぐなと。民主党も粋がりすぎ。マスコミは騒ぎすぎ。
農水省はBSE問題やらに象徴される食の安全性や、食の安定性を担う重要な省庁です。こんなくだらないことで滞らせていい職務ではありません。
確かに、政治と金の問題は重要ですが、事の軽重をもう少し考えて頂きたい。

てか、そこまで民主党が騒ぐなら、いっそ農水省のポストを民主党の人間にやらせればいいんじゃないですか?国務大臣は別に与党から絶対出さなければならないという訳ではないんですからね。
まぁもし民主党の中に、精錬潔白な人が居るのならの話ですが?
個人的に一押しは、あの賭けゴルフのおっさんかドMのおばちゃんw

最近の安倍批判を筆頭とする政治の問題を見ていて、私がしみじみ思うのは
マスコミにしろ、国民にしろ、まるで他人事のように当該政治家を批判し、首相の任命責任云々と騒ぎますが

そもそも彼らに一票を投じ国会議員に選出したのは、他ならぬ国民自身です。

任命責任云々言うなら、まずそーゆー連中に投票した国民自身にこそ、責任がある。
特に今回なら、ゴルフとかドMとか。前ならタイゾーなんかもそうですね。

政治の腐敗を叫ぶのも結構ですが、それを選んだ国民もまた同レベルです。
そこをちゃんと見直さないと、いつまでたっても、政治は腐ったままでしょう。
マスコミもそうですよ。
選挙のたびに、自分達のイデオロギーに傾倒した恣意的な報道をするのではなく、ちゃんと各候補者がどのような経歴で、どのような人物なのか、各地方に放送局なり支社があるんだから、それをちゃんと報道し、国民が正しい判断を下せるようにすべきではないでしょうかね?そういう報道が本当の選挙報道では?それは公職選挙法に触る?なら変えちまえ。んなカビが生えた法律。

…まぁいいか、ここで騒いでも仕方ない。

本当につくづく政治の問題にしろ何にしろ、日本独特の諸々の問題というのは戦前から延々続く伝統ですね。
それに関しては色々思う所がありますが、それはまた今度。

某掲示板系ブログ

と双璧をなす暇解消ツールでありますところのGoogle Earthですが最近改良が著しく、現行のVer4.2に至り遂に宇宙までもその守備範囲に収めるようになりました。

アップロードファイル 277-1.jpg
拡大↓
アップロードファイル 277-2.jpg

なんていうか、凄い。2007年宇宙の旅。

更に、フライトシュミレータ機能まで備えてます。

http://google-mania.net/archives/604

一体Googleは何を目指しているのでしょうか?
こんなんじゃますます仕事に身が入りません(入れろ)
サボりツールを増やす意味は何だ?

…もしや我々サラリーマンにサボりツールを無償配布することで、日本経済を停滞させるつもりか!?

お、恐るべし。

日本だけではなく世界中に遍く広がるGoogle網は世界中のネット環境のあるサラリーマンを虜にしていることでしょうからその破壊力は絶大です。
Googleの巨大な陰謀が明らかになってきましたね!!


……すいません馬鹿なこと言ってないで仕事に戻ります。さよなら

あまりにも

凄い物を見つけたので追加日記

http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070831AS1K3100231082007.html

…日経新聞ですよねこれ?スポニチとかじゃなくて?
わ、私は日経は結構信じてたクチなんですが……

てか、100万人て無茶にもほどがある。何このエヴァヲタ記者。
こいつは確実に新劇場版を見に行きますね。

私?

やだなぁもう今更エヴァだなんてそんなの興味あるわけ無いじゃないですか。しかもどうせ6話までのダイジェストでしょ?昨日のデスノートみたく。今更ヤシマ作戦とか言われてもねぇ1億3千万kwでしたっけ?日本中から?

そもそも私は序盤中盤なら9話と13話が好きなんですよ。
「瞬間、心、重ねて」と「使徒、侵入」ですよ。
今思えば「瞬間~」のあのBGMは明らかにベートーヴェンのピアコン5番
「皇帝」のパクリですね。
つーか6話で何が気に入らないかって、あの作画監督です。重田さんでしたっけ?あの笑顔ではダメだ。と思ってたら、昔の劇場版Death編でちゃんと再作画されてましたね。因みにエヴァの作監なら本田雄氏が一番…ゲフッ

…い、今、私は何を書いていたのでしょうか?

……危うい。つい昔の血が先走りそうになりました。

………近くのシネコンで火曜夜のレイトショーをネット予約なんてしてません決して。

兄弟

がいない私は、近しい人間の出産やらに遭遇する機会が今までございませんで、新生児というものを見たことが無かったのですが、今回、生後7日という赤子を見てきました。

何ていうか小さい。有り得ない小ささ。ほんと小さい。手の平サイズ。
指とかもう爪楊枝みたい(過言)

てか、私は感動しました。

こんな小さな体に、ほんの3kgちょっとの体の中に、人としての全ての機能がちゃんと詰まってて、その全てが正確に動作してるんですよ。有り得ない。これはもはや奇跡です。
もちろん消化器系やら何やら全てがまだまだ脆弱ですし、人間の赤子が他の生物に比べて余りにも未成熟なのは事実ですが、そんなのはどうでもいい。このサイズでこの機能。
これはもはや神の技ですね、一つの完結した宇宙です。

私は寝てる赤子を飽きもせず、ずーーっと見てました。
寝姿だけでも、その恐るべき機能が垣間見れます。全く飽きる事が無い。
また機能云々も勿論ですが、流石は赤子、思わずキスしたくなるほどカワイイですね。

この可愛さに、この恐るべき性能。何ですかこの完璧な生物。

赤子恐るべし。いやもうほんと宇宙です。小宇宙。赤子ヤバイでコピペ作りそうになるくらい凄い。
こんな素晴らしい赤子をポストに放り込もうとする人間は一体何なんだろうとかましてや虐待とか云々を思うと、そんなクズは死ねと本気で思いますが
極めて気分が悪くなるのでその話は置きましょう。

まぁいつの日か私が人の子の親になる時には思う様に可愛がろうと思った次第。大変有意義な赤子見学会でした。ビバ赤子。

盆に

帰った時、中古マンションを買うとか買わないとか親が言ってまして

マンション購入時の絶対の注意事項
・最低3LDK以上
・駅から徒歩10分以内
・平成以降の物件(不動産取得税で超有利)
・信用度の高い建設業者の施工物件

を適当に伝えつつも
まぁそうは言ってもまだ先だろうとタカをくくっていたら、先日親から連絡があり

決まった、と。

ちょwwwマジでかwww

何その後先考えない暴走っぷり。何を考えてんだアンタたち。老後の蓄え叩いてマンション買うてどんだけwてか、私の意見は全く関係なしかよw
一応、私も住む(予定)んだから、もうちょっとなんつーかさぁ
あと城陽を離れるってのが全く気に入らない。だって私は、城陽市のあの時間が止まったようなまたーりとした田舎っぷりを心から愛するものですから、離れるのはイヤ。

……でもまぁいいか。決めたもん仕方ない。
好きにしてください。借金さえ残さなければ私は何も言いません。

さて、で、オチというか、何と言うか
移る先は、宇治市なんですね。城陽の隣、平等院とお茶で有名な宇治市。
で、最寄の駅は、JR木幡
ウィキペディアによると、JR木幡は一日の乗降客が約2600人
隣接する京阪木幡が約3400人
あわせても6000人

ど田舎wwww
いまの実家の最寄駅より少ねぇwww

因みに世界一の乗降客数は、新宿駅の350万人だったりします。600倍w

しかし!木幡の真髄をそんなもので測ることは出来ません!!
JR木幡にある物は?そう

京都アニメーション本社
http://www.kyotoanimation.co.jp/index.html

…どう見ても京アニ儲の聖地です、本当に(ry
……そう言えば木幡とこなたって響きが似てますね(ぉ

何なんでしょう一体。得体の知れない何か巨大なモノが、私の脱ダメ人生を邪魔します。
しかし!私はこんなことではへこたれません。
宿命とか前世からの云々とか全てを覆して、私は脱ダメ人生を成し遂げます。

今日で8月も終わり(!)残すはあと1/3(!!)

いい加減本気。いや本気だってそろそろガチで。

……そもそも真っ当な人間は京アニ自体を知らないし、況や本社の所在がどーしたと騒ぐのはヲタだけとかいうツッコミは許可しません。却下。

面接とは

自分と言う商品を売り込む営業の場だとかなんとか言いますが
久々にやってみて、まぁその通りだなと思いましたこんにちは。

私が就職活動してたのは2001年の前半でしたので、就職の面接は6年半ぶりになるわけで、当然そういうやり取りはとっくの昔に忘れてるでしょうし、ちょっと練習しようと、某企業に行ってきたわけですよ。

で、我ながら驚いた。

何でこんなに勝手に口を突いて、様々な話ができるのか。
喋りながら自分で驚いてるんですから世話ありません。

てか結局、面接で聞かれる事は

自己PR、志望動機(転職理由、何がやりたいか)、現職に関するつっこみ

そんなもんなんですね。
で、定型の質問なんですから受験者みんな、ほぼ同じような解答をするでしょう。従って、答えそのものの差は生まれにくいでしょうから、「答えの仕方」つまり「会話」が重要視されると思います。

じゃあどのような注意点があるか。

話しすぎはよくないと思います。完結にまとめる。
また面接官の反応を見ながら、反応がいい部分に関しては力を入れて、集中的に。反応が悪い箇所は簡単に流しながらさりげなくフォローしつつ、何故反応が悪いのか考えて、次の質問の解答の時に方向修正。
面接は会話、コミュニケーション。
ありがちな答えをグダグダ一方的に話すのは絶対ダメ。聞いてる方は面白くも何ともありません、てか寧ろ苦痛。
相手の反応によって話の組立を変えていくことが必要だと思います。
あと質問の解答に、それまでの質問の解答からの引用を加えるのもいいかもしれません。そうすることによって「質問→解答」という単発のコミュニケーションを有機的に結び付け面接全体で一つの大きな話にできます。
人間はストーリーとして組み立てられた物のほうが記憶に残ると言われますし、また主張したい事を繰り返す事になりますからイヤでも印象に残ります。
なお勿論(圧迫とまでは言いませんが)ネガティブな質問もくるわけですが長所と短所は表裏一体。言い方一つでどうとでもなります。

……別に、意識的にしたわけではなく、あとから振り返ってみると勝手にこういう流れで話してました。
何故かと自分で考えると、これ、営業の仕事をしてれば、毎日繰り返す事なんですね。
売るのが、家か、自分かの違いがあるだけ。
5年半もやってりゃイヤでも適当なことが言えるようになるもんだとしみじみ。
元々私はどちらかと言えば口ばかり達者な方でしたが、大学当時はどれほど巧みに話が出来ようと所詮、ガキの戯言。説得力が伴わなかったわけですが今は口八丁に加えて、それなりの実績もあると評価して頂けるようで、説得力を感じて頂ける模様。
面接官釣られすぎwwwまさかこんな奴とは思うまいwww

……と、一つ結果がよかったくらいで調子乗るのはどうかと思いますが
どうやらそれほど自分に悲観する事も無いと分かりましたので、引き続き頑張ります。

会社を

辞めた後輩の女の子に子供が出来ましたこんにちは。

……と言っても別に某掲示板的展開はありませんのであしからず。
で、この休みにでも赤子の手を捻りに行こうという話に職場でなってるわけですが、なんつーか。信じられない。あの子が親にねぇ

それはそうとまた地元の友人が一人、結婚するそうです。12月に。

……なんかさぁもうさぁねぇ…。

最近結婚話が多いですよね。適齢期というやつでしょうか。時期は適当かも
しれませんが、相手がいません。まるでいません。
私の、順調に推移している「脱・ダメ人生」に照らし合わせると、そろそろフラグが立つ頃なんですが、どうしたもんでしょうね、何故かその気配すらありません。
…やはり関東に居るのはダメだ。交友関係が極端に狭いですからまるで出会いがありません。
こんなことではいけません。早急に地元に帰らないといけない。具体的に言うと11月までに帰らないとマズイ。何故ってクリスマスに間に合いません。クリスマスをスルーすると、今年も終わりですよ。
流石の私も12月26日からの5日間で飛翔するのは少々骨ですから、11月くらいから助走がしたい。11月に帰るには、9月中に次を決めないといけません。9月中に決めようと思えば、8月から動かないと…ということですでに色々やってます。

何という計画的スケジュール。

水も漏らしません。猫の子一匹通しません。いや猫はかわいいから通す。

…と、何故また彼女欲しい周期になったかというと、出産や結婚もさることながら

こんなのを見つけました。

http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1937.html
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-89.html

弟が初ギシアンしてる横で、悲しく農家のプラモデル作りながらスレ立てた男が農家の娘と(ry

以前大団円で終わったのが、今また、ちょうど今この瞬間リアルタイムでスレが進行してまして、私も昨夜は携帯見ながらのたうって絶望先生をスルーしてしまったほどです。
間違いなくこの夏一番熱いスレ。20分かそこらで1000ですからね。自重しろw
本スレ見たい人は、VIPに行って「農家」で検索かけると見つかるはず。
今晩9時からまた爆撃が始まるらしいので、死にたい人はどうぞ。
(次スレからパートスレに移行するかもしれませんのでその辺も注意)

こんなの見たら、そりゃ恋がしたくもなりますよ。というわけでかっちゃんに負けないように私も頑張ります。いやだから仕事(ry