記事一覧

企業が

ブラックな本性を隠す為に白マントを羽織ることはあるんでしょうかこんばんは。
と言うわけで、懸案の初日でした。
別にただ研修受けてるだけなんですが、やたら疲れました。気疲れってやつですね。
さて、初日の感想ですが、まぁ何て言うか、しっかりしてるなぁと。
前の会社に比べ規律規制は10倍厳しく、福利厚生は100倍手厚い。
支店ごとに必ず保険士が居るとか、住宅購入に際して月々のローン支払いを一部肩代わりとかどんだけwww
そんなことして大丈夫かとこちらが心配になります。有り得ません。
また年金に関して、国民年金と厚生年金と確定拠出の3階建てとか。
ならここは積極的にリスクを取って投信に全部振り向けてやるw
更に残業や休日出勤は事前申請で各部署の了承が必要?
20時にビルのセキュリティーが入り退去命令?どんなに延長しても22時で閉館?
…もう意味が分かりません。何このホワイト企業?
有り得ない、嘘に決まってます。絶対白マントです。
危うく騙されるところでしたよ超危険。
……まぁ冗談はさておき、実際の業務が始まれば「色々」あるでしょうが
それでもどう考えても、前を下回ることはなさそうでちょっと安心w
まぁ引き続き「適当に」頑張りましょう。
それはそうとインターネットセキュリティーが死ぬほど厳しそうで
どうやら職場からのここの更新は無理っぽいです。ファック畜生

長いようで

短かった気楽な有給生活も終わろうとしてますこんばんは。
と言うわけで、明日からいよいよ新会社での仕事(研修)が始まります。
緊張してないと言えば嘘になりますが、思い悩んでも意味がないと
開き直ってますから、別段これと言って気負いもなく。
強いて言えばあと1ヶ月くらいニート生活がしたかったかなぁと(死ね
まぁいいや。とにかく、明日から始まります。
鬼が出るか蛇が出るか。
とりあえず、「適当に」頑張ります。

お気に入りの

店に久々に行ったら味が落ちていた、なんてことは、残念ながらしばしば有ることでして
その度、極めてげんなりさせられますが、先日、私が愛して止まない(ここでも昔取り上げたことのある)
京都伊勢丹の11階にある湯葉とお豆腐のお店、松山閣に友人と行く機会が先日ありました。
同店に行くのが一年数ヶ月振りになることから、一抹の不安が頭の片隅にあったのですが
大変嬉しいことに、全く杞憂に過ぎませんでした。久々に本物の「京料理」を戴けまして大満足です。
ほんと世の中には星の数ほど所謂「京料理」がありますが、しかし「本物」は極めて少ないです。
更に東京あたりだと値段だけバカ高く、内容が全く伴わない紛い物が大半で
いつも苦々しい思いをしてきましたが、まぁそれも今ではいい思い出(?)
てか、口にした瞬間、言葉を失う味ってのにはそうそう出会えるものではありません。
例えばこれが品川のモツ料理であったり富士の鰻だったりしますと、その異常な美味さは往々にして素材の良さに起因します。
しかし京料理は違います。まぁ勿論吟味を重ねた素材なのは間違いないですが
ただの大根やただの粕汁が何故ここまで深遠さを感じさせるのか。
それはやはり職人の技なんですね。
京料理はもともと産地から離れた都にあって、どこまでダメ食材で最高の物を生み出せるか?ってところに神髄がある訳ですから、扱う職人の腕に大きく左右されるのは当然の帰結です。
半端な腕だと半端な物が生まれ、本物が作れば本物が生まれると。
騙しがきかない分、極めてシビアな世界ですね。
…まぁいいや。んなご託はどうでもいいです。
皆さん、京都にお越しの際は是非にJR伊勢丹11階の松山閣にどうぞ。
東京なら数万払ってもありつけないかもしれない「本物」をたかだか五千円弱で味わえます。

ーさてしかし食べながら友人(女)に、いま付き合ってる彼氏と
私が似てる旨力説された次第ですが、なるほどそんだけ似てても
「私ではなかった」という辺りに私のダメな原因があるのかも知れません。
なるほど、これは大変示唆に富みます。今年の脱ダメ人生に向けて大きな収穫ですねw

我々に

与えられた時間はもう残り少ない。
と言うわけで、気楽な有給生活も残すところあと3日ですこんばんは。
と言うわけで、私は来るべき新生活に備えるため、家の近くのミドリ電化で光の契約を済ませ、外付けHDDを購入しました。
500GBで17800円。もう高いのか安いのか分かりません。
500て。私が初めてパソコンなるモノに触れた当時は6GBとか
そんなのが普通で、私がデスクトップ買った時で、ようやく20GB
更に社会人になりノートを買った時(今でもこいつが現役)40GBになりました。
ノートで40。いや技術の進歩は大したもんだと。ムーアやるなと。
そう思ってた訳ですが、それが今やテラとか。テラて。使えねぇ賢者じゃあるまいし。
まぁ正しく桁が違いますね。
さてさてそんな私のPC環境は、5年落ちのノートが主役なんですが
こいつが最近やたら調子が悪い。この1年で3回は再インストしました。
最近もなんかエクスプローラが不調とかで「新しいフォルダ」を作ろうとするとフリーズする始末w
もうどうにもなりません。ここは一発キレイな頭になって貰おうと今日また再インストしたわけです。
再インスト自体より各種動画再生アプリの復旧がかったるいこと甚だしいですが、それも先ほど終了。
今は購入した外付けHDDに既存のD、Eドライブのデータを移動中。
てかマイノートは何せ5年落ちの代物ですのでUSB2.0に対応などしている筈もなく
データ移動に昔のデフラグくらい時間がかかりそうです。もうげんなり。
さてでは何故今になって急に外付けなのか?と言う話ですが、まぁノートのHDDがそろそろ満タンってのもありますし、何より光を導入するからには、やはり流出系ウィルス対策は絶対必要です。
間違ってもキンタマなんか踏むわけには参りません。仕事関連のが流れたらクビですからね。
てか面白いのはこのHDDの売り文句に
「ウィ○ー動作中はがっちりオートロック!」
とか書いてありまして、まぁなんだ色々な意味で凄いなI・●DATA

まぁとは言え天下の京都府警のお膝元でP2Pなんてやりません。いや灯台下暗しか(ぉ
と言うわけで、光導入に向けて準備は万端整いました。
これで安心して新生活が始められますね!
ん。まぁなんだ。取りあえず脱ダメ人生は、寒さが緩む頃から(ぉ

期待した

FF4の鬼難易度ですが、それ以後全滅はありませんこんちは。
ただリディアが瞬殺されることがままあり、仕方ないので
常に防御で戦闘はセシル任せ。何この荷物。
カイポの街(リディアと行く最初の街。ローザが追っかけて来て熱病に倒れ、薬探しのイベント発生)周辺でレベル上げに勤しみ、それぞれ20と15になりましたから、そろそろ洞窟に行こうかと思います。相変わらず上げすぎとも言う。
てか何か金が貯まらないにも程があります。ポーション買うのも一苦労。こんなんでしたっけ?
さて、それはそうとリディアの召喚獣を育てるミニゲームに脳トレもどきの計算問題がありまして、それが大変面白い。
4つ提示される一桁数字を任意に四則計算していき最終的な解を10にする。
ってのを60秒でどれだけ解けるかってミニゲーム。
これが熱い。今のところ6問かそのくらいが最高です。
またある程度の点数以上だとポーションとかアイテムがランダムに貰えまして、金が貯まらない通常戦闘より余程効率よくアイテム補充が出来る仕掛け。
高熱でうなされてるローザを放っておいて何してるんでしょう。
まぁいいや。と言うわけで本筋よりミニゲームのが熱いという
有りがちな落とし穴に見事にハマりましたが、適度にイベントもこなして行きましょう。本末転倒もゲームの醍醐味ですw

物欲に

負け、FF4を買ってしまいましたこんばんは。
せっかくですからイイ音でやろうとDSをコンポに繋いでスイッチオン
やっぱりムービーは素晴らしいですね。素晴らしくファイナルファンタジーです。
さて声優の微妙な演技と、セシルのヘタレぶりにげんなりしつつ
てかそこは某銀河帝国皇帝みたく慰めに来たローザを手込めにしろよと(ぉ
…さてじゃあ騒がれてる鬼難易度ってのはどんなもんかねぇと
バロン城からバロンの街に向かった一発目のエンカウントで
鳥が5匹出て「くちばし」の連発を食らいセシルとカインは仲良く石化全滅。

ちょwwwこれはひどいwwwwww

私、今まで色々RPGやってきましたが最初の戦闘で全滅ってのは流石に初めてですwww
素晴らしい。素晴らしすぎます。これは今後も期待出来そうですw
「ボムの指輪」を届けるまで何回死ぬでしょうね?
いやこれは久々に真剣勝負が出来そうですね。もうこれだけでスクエニGJ
と言うわけで頑張りますw

引っ越しの

荷解きも終わり暇な日々ですこんちは。
と言うわけで時間を無駄にしないためにこないだ買ったスーパーマリオをDSでやってみたんですが、なんかジャンプのタイミングがFC版と違う気がするんですがどうでしょう?
ただ単に私の腕が落ちただけとも言う。
さてそれはそうとネットを見てますとFF4のリメイク版が
やたら難しいとの話しですね。ボス戦を筆頭に通常戦闘でも余裕で全滅するとか。
……これは惹かれざるを得ない。
FF3もそうですが難易度を下げない方針みたいで大変素晴らしいです。ゆとりゲーマーには相当辛いでしょうが、だがそれがいい。
退職金(笑)が出たら買いましょうかね。
あとリメイクと言えばFF7のリメイクをPS3でやるとか。
もうスクエニはリメイクでしか儲ける気がないのでしょうか?
てか先頃PS3を購入された某ふうやさんはこれを見越してのことなのでしょうかw
と言うわけで昔から散々言ってますが私はドラクエのロト3部作とロマサガ2のリメイクを期待して止みません。
是非スクエニにはリメイク亡者の汚名を被ってでもやり抜いて頂きたい。
原作レイプにならない限り絶対買いますw

さらば関東

というわけで、四年住んだ寮を引き払って、アルピナ号に
荷物を満載にして帰ってきましたこんちは。
リアサスが沈みきりフロントが伸びきってるので
フロントの接地感が猫の目のように変わり大変でしたが
まぁポルシェの練習だと思えば(イミフ
さていつもならトイレ休憩の寸暇も惜しんで帰ってくるんですが
今回はこれで最後の東名名神旅行かもしれませんので
富士、浜名湖、多賀の各サービスエリアでご当地感を
満喫しました。
この金曜日を逃すと天候が崩れ、関ヶ原と米原が雪に閉ざされる
という読みで日程を組んだのですが、お陰でこの上ない快晴の中のドライブ。
太平洋は美しく、富士山は壮麗で伊吹山はその峻烈な威容を
それぞれ見せてくれました。
写真も撮ったのですが携帯からだとアップ出来ません。残念。
さて東名名神ドライブの名所と言えば、景色もさることながら
御殿場と関ヶ原米原間のテクニカルエリアがあります。
御殿場ではレクサスGSと一騎打ちになりまして
物の見事に負けました。
だって300Rに70で突っ込むんですよあの馬鹿
過積載のこっちは50が限界です。しかも短いストレートでも、敵さんリミッター解除してるらしく、もうどうにもこうにも。
今まで直線でベントレーにちぎられたり、路肩走る
セルシオに引き離されたりしたことはありましたが
ワインディングのガチ勝負でセダンに負けたのは初めてです。
世の中上には上の馬鹿がいっぱい居るもんですね。
また関ヶ原では車が大変少なく極めて快適なドライブ。
でもあそこはR表示がないのが不親切ですね。何とかして欲しいもんです。
まぁいいや。と言うわけで景色もキレイで運転も快適な旅程でした。
今度走るのはいつになるのでしょうか。
やっぱり運転は楽しいですね。
当面は宇治川ラインでドライブです。超楽しみ。

携帯

からの更新というものを初めてやってみますこんちは。
と言っても特にネタはありません。
明日の最後の出社(予定)を終えると、携帯以外に
ここを更新する術がありませんので、その実験です。
てか携帯で長文書くのは凄いしんどいですね。
いつも携帯メールは、一言か一行ですので長いの書くのはサッパリ。
まぁ頑張りましょう。
というわけで、これから髪を切ってモツを食べに行きます。
モツ美味しいよモツ

朝の

電車で私の前に座った人がですね。
まぁ見てくれはちょっとオタ臭い30代半ばくらいの男性でして
バックパックからおもむろに小説を取り出して読み始めたんですが
それがあんた。「涼宮ハルヒの退屈」しかもブックカバー無しのありのままの姿。

ちょwwwおまwwwww

と私は一瞬吹きそうになりましたが、もちろん普通の人間は「涼宮ハルヒの退屈」なるラノベが何たるか知るはずも無いので、ここでリアクションを取ってしまうと同じ穴のオタクって奴ですから、華麗にスルーした次第です。

いやしかし。私はそんな彼を見まして
…何という堂々たる態度かと。
通勤電車内でラノベを。しかもあの表紙を。身動ぎもせず明鏡止水の境地で
読みふけるあの悟りきった姿。
私は、白マント等という物で身を隠す自分自身の卑小さをしみじみ噛み締めつつも

…人としてあそこまで開き直れないな。
てかなんで今更「退屈」?つーか「驚愕」はいつになったら出るんだよ。

と、思いながら携帯で

「阪神大震災の失くし物」
まとめ
http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-134.html
http://vipvipblogblog.blog119.fc2.com/blog-entry-135.html
本スレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1200095112/l50

を読んで不覚にも泣きそうになってました。
私も昨日の夜、パー速でリアルタイムで見てましたが、いやいや久々に熱いスレです。
まだ決着がついてないので17日また見てみましょう。

……そうか震災からもう13年か。

最近

読む本といえば、音楽関係の新書ばかりであまりその他の一般的な
新書は読まないんですが、先日

アップロードファイル 336-1.jpg
モテたい理由
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%86%E3%81%9F%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%B0%E6%9B%B8-1921-%E8%B5%A4%E5%9D%82-%E7%9C%9F%E7%90%86/dp/4062879212

という本屋で見つけて興味を惹かれたで読んでみました。
これが大当たり。大変面白かったです。
タイトルを見て、ありがちな恋愛話かと思いきや、表層的な男女論にとどまらず、その広範な背景を取りあげた物で、なかなか興味深かったです。

冒頭は女性誌の滑稽さを面白く可笑しく書き連ねた内容で、そのあまりのスイーツ(笑)っぷりに私はN700系の車中で吹きそうになりましたが、一見揶揄するような表現でありながら、本質を冷静に抉る様は圧巻です。
そこから始まり今の「モテ市場」を形成する市場経済的要因、女性の社会的変遷、さらには戦後の日本人が抱える呪縛、現代の日本を覆うどうにもならない閉塞感などなど

…流石に広範すぎて議論が煮詰まらない感はありますが、それぞれを扱う視点と言説が極めてシャープなので問題ありません。てか新書としてサラッと読むにはこのくらいが最適です。匙加減が絶妙。大変面白かったです。
というわけで「モテたい理由」間違いなく今年一番面白かった本です。
大変お勧め。是非。

自分の

母親が還暦を迎えるという事実にぶち当たるのは妙な感じですねこんちわ。
なんか、こう、ね。自分の親が所謂老人と呼ばれる世代に片足つっこむということは何とも微妙な感じです。

で、今まで事あるごとに、脳トレがしたいと散々言われてましたので、赤いちゃんちゃんこの代わりにニンテンドーDSを買ってあげますと、大変喜んでましたが、実際やってみて自分の脳年齢にへこんでました。
「まぁ最初は誰でもそうだwww」
とか言いながら、私が一発で脳年齢20歳をたたき出すと更にへこんでました。あんな単純計算なら流石に余裕。あと瞬間記憶とかそーゆーの得意らしいです私。
で、よほど悔しいのか、その後、毎日メールで結果を伝えてきます。
まぁ喜んでくれてなにより。

さてそんなわけで我が家にはニンテンドーDSが鎮座まします訳ですが
流石に脳トレだけじゃ勿体無いし、私も何かやろうかねぇとゲーム屋に行くと
FF3の中古が4000円オーバー
FF4とDQ4は新品しかなくて6000円近く
アドバンスのFF5や6も中古で4000円級

高すぎワロタ\(^o^)/

FF4、5、6はPS版あるしいいや。
DQ4もPS版借りてるしいいや(さっさと返せ)
ただFF3だけはFC版しかないし気が向いたら買おう。

唯一真剣に買おうと思ったのは、何あろうスーパーマリオブラザーズ(元祖)だけ。あとツインビーwww
てかエキサイトバイクとF1レースってありますかね?超欲しいんですけどw
……それならファミコン引っ張り出せばいいというツッコミは許されません。決して。私が年食って懐古厨になったのか、今のゲームが面白くないのか、まぁその両方か。

さてゲームと言えば最近、PS3が末期ですね。ハードその物も縮小傾向ですし、ガンダム無双?なんかはPS3からPS2に逆移植てwww
その昔、任天堂とセガとソニーが覇を競った時に、ライトユーザーを取り込み勝利を得たソニーと、オタク相手に走って負けたセガという結果が出ました。
「デカイ商売するならオタクより一般人」
という鉄則を証明したそのソニー自らが、何故かPS3ではオタ路線。
本人たちはそれを否定してますが、ハイスペック志向ということ自体がもう既にオタ路線なんです。
そりゃブルーレイ再生機としたら安いけど、一般人にとってブルーレイとかHDDVDとかどーでもいいし。
一方でライトユーザーどころかゲーム未経験者までもDSとWiiで引っ張り込み完勝に持ち込んだ任天堂。
還暦迎えた人間まで新規ユーザーにするんですから凄いですよ。今までの常識からは考えられません。
一度証明された命題が、今回は任天堂によって拡大再生産されたわけですね。

まぁそんな諸行無常の業界模様を傍目に見つつ、しかし私はどうしてもGT5がやりたいのでPS3が3万切るのを今か今かと待ち望んでます。それまではDSで懐古厨を気取りましょうw

今更ながら

あけましておめでとうございます。
史上最強の12連休という年末年始でしたが、やってることはいつもと変わらず、家で寝転がって漫画読んでるか、酒飲みに行くかしかありませんでした。
しかも年始早々風邪ひくし。で、熱あるのにやった麻雀でボロボロに負けるし。
あ、そう言えば、実家の引越し作業の後片付けという事で色々と昔の漫画を引っくり返し、北斗の拳、聖闘士星矢、るろ剣、幽遊白書、稲中、聖伝など往年の名作を全巻読破し更に天地の小説なんかも読んで、私は2008年になっても相変わらずやることが変わらない…どころか益々酷くなっていますね。

こんなことではいけません。今年は脱ダメ人生の2年目ですから
もうちょっと頑張らないといけません。何を頑張るかは追々考えます。

さて新年といえばウィーン・フィルのニューイヤーコンサートですが
今年のそれは例年にない大変素晴らしい物でしたね。私はプレートルという指揮者を今まで知らなかったのですが、オペラでは有名な方らしく。
やはりウィーン・フィルを振るのはああいった人じゃないとダメだとしみじみ思いました。
大変良かったのでお勧めです。

アップロードファイル 334-1.jpg
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652781

さてそんなウィーン・フィルが今年は3年ぶりに来日するとのことです。
指揮者はムーティ。これは期待せざるを得ない。大阪でもやるそうなんで絶対にチケット取って行ってやる。今年もF1は行きませんのでそれに代わる一大イベントです。

というわけで、今年の目標は「チケット取る」ということに取りあえず定めましょう。

……うん、いや、言いたいことは分かってる。
一緒に行く相手を見つけるってのが最も大事ですね。ええ。頑張ります。

というわけで

今日で仕事納めです。
今年も一年お疲れ様でした。
さて今年を物凄く簡単に振り返ってみましょう。
何度も書きましたが、私の今年のテーマは「脱ダメ人生」でしたね。

しかし正月早々舌の根も乾かぬうちに大クラッシュを演じ、読者をドン引きの坩堝に叩き落しましたが、しかしそれはあくまでも、華麗なる脱ダメ人生をより際立たせるための遠大な伏線だったとは誰一人気付く由も無く。

で、あれはGWでしたでしょうか。仕事にかこつけて実家に帰り、そのまま兵庫県西宮で聖地巡礼という名の暴挙を敢行し、またしても読者にドン引きの心的外傷を刻み込みましたが、しかしそれはあくまでも(ry

さて、あれは夏の終わりでしたでしょうか。うちの実家が我が愛するド田舎城陽村から更に田舎っぷり溢れる宇治市に変わったと。しかもその最寄駅の目の前にあるのは何あろう、京アニ信者の聖地且つ総本山、京アニ本社社屋。何この巡りあい。
思わず運命とか天命とかを感じつつ、例によって読者をドン引きの狂乱に(ry

というわけで、これ以上ないマイナス方向の脱ダメ人生(意味不明)を11月まで私は続けてきた…ように見えたかもしれません。
誰もが匙をぶん投げ、諦めたかけた師走の初日。

ついに私は、今まで辞める辞めると言い続けてきたうちの会社を辞める事を決めました。

まぁね。色々ありますけど、給料が生活保護受給レベルな事と、将来性が皆無だという事と、戦中の日本軍と瓜二つな馬鹿っぷりを延々繰り返す会社に心の底からげんなりしたと言う事が原因。

というわけで「脱ダメ人生」のうちの最も大きな課題

「ワーキングプアからの脱却と将来性の確保」

は、果たせたと言っても過言ではないでしょう。
ま、実際どんな会社かは入ってみないと分かりませんが、私の全能力と全人脈を以って調べた所、どう見積っても今の会社を下回る事は無さそうです。
まぁこれでブラック企業なら仕方ない。己が無能を噛み締めましょう。

……そもそも「脱ダメ人生」とはそういう概念だったのか?という質問は認めません。
えーっと、さて、来年は「脱ダメ人生五ヶ年計画」の二年目です。
いつから五ヵ年計画になったのか?という質問も認めません。

来年は二年目のジンクスに負けることなく、脱ダメ人生を伸展させます。
具体的には、彼女!!
もういい加減マズイ。29歳ってリーチかかってるし!!
因みに5ヵ年計画の3年目か4年目の目標は「ポルシェ買う」です。

……私は何時になったら、現実を見るのでしょうか?

まぁいいや、というわけで、今年も一年間ご愛顧いただき有難う御座います。
来年もまた宜しくお願いします。

年の瀬に

なりますと、ベートーヴェンの交響曲第9番がそこここから聞こえてきますねこんにちは。
さて以前、第9の名盤としてご紹介したフルトヴェングラー指揮の「バイロイトの第9」ですが、確か今年の初夏でしたでしょうか、そのバイロイトの第9に「別の音源」があるとフルトヴェングラー協会が発表し、そのCDを会員のみに販売しました。朝日新聞なんかにも取り上げられていたので、ご存知の方もいるかもしれません。
それが発端で、じゃあ今までのEMI版と今回のとどちらが「本当のライブ録音なのか?」が論争になりまして、今主流なのは、EMI版はゲネプロ(本番前の通し練習)と本番を繋ぎ合わせた物で、新しいのがどうやら本番そのまま、という説です。
ただ、諸説ありまして何が真説かは分かりません。
そんなこんなで世界中(の一部)を騒がせた新音源。
それが約半年経った今、ようやく一般に販売されることになったわけです。

アップロードファイル 332-1.jpg
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2660451

タワレコやHMVを筆頭に、クラシック売り場がある店には絶対置いてあると思います。てか、これが置いてないならモグリw

私も聴いてみました。
確かに、こっちのほうが「ライブ特有の雑音(咳やら諸々)」が余りにもリアルです。こっちのが本物のライブのままじゃないかと私は思いますが、まぁどっちにしろ「フルトヴェングラー感」(意味不明)が溢れまくってる超絶名演なんで文句ありません。
またリマスタリングも大変優秀でいい音です。
というわけで、そんな曰く付きの名盤が今なら2000円ほど。
この年末年始は是非、世界(の一部)を大いに盛り上げた真バイロイトの第9を聴いてみてください。大変お勧めです。